2019年度 組合員活動支援制度「連」
・共同購入とは別に、誰もが入りやすい身近な集まりの機会や場をつくります。
・共通の興味や趣味のサークルを作ることによって、つながりと広がりがうまれます。
・生活クラブが実践している協同による「つながり」から地域社会を元気にします。
★組合員3人以上で構成されていて、支部から承認を受け、活動実態のある活動サークルは、生活クラブに活動費を申請することができます。
「連」は、ハーブとせっけんを楽しむ会、ママの会、パソコン教室、発酵食品づくりの会、廃油リサイクルを考える会、子育てサークルなど、多岐に渡ります。
◎組合員活動支援制度「連」2019年度メンバー募集中!
「食」「生活」「子育て」「環境」「交流」「活動」「学び」の7つの興味・関心・テーマごとにたくさんの連(サークル)が登録されています。組合員同士、組合員ではないお友だちも誘って参加してみませんか。
登録されている「連(サークル)」の一覧はこちら
(「連(サークル)」への参加希望もこちらから)
2019年度受付期間:2019年4月1日~12月30日
生活クラブの組合員同士、お友達、そして新たな出合いを興味・関心・テーマでつながる豊かなまちづくりを始めませんか?
申請書提出は、WORD版をご使用ください。
1.登録申請書 | 2019年度「連」申請書.doc |
---|
★募集要項・ルール、申請書等は↓↓こちらからどうぞ↓↓
2.募集要項 | 募集要項.pdf |
---|---|
3.運営ルールQ&A | 運営ルール「Q&A」.pdf |
4.申請~活動開始までの流れ | 申請から活動の流れ.pdf |
5.活動報告書兼活動補助申請書 | 活動報告書兼活動補助費申請書.docx |
6.活動補助費精算書 | 活動補助費精算書.docx |
生活クラブをはじめませんか?
40万人が選ぶ安心食材の宅配生協です
資料請求で
選べる
無料
プレゼント!