生協の食材宅配 生活クラブ埼玉|サステイナブルなひと、生活クラブ

生協の食材宅配【生活クラブ埼玉】
国産、無添加、減農薬、こだわりの安心食材を宅配します。

ここからサイト内共通メニューです。

『よりそいサポーター第8期』養成講座(2回連続講座)

開催日:2024年01月16日
『よりそいサポーター第8期』養成講座を開催します

❖よりそいサポーターとは❖
・「生活クラブ埼玉の相談機能」を担う人材を『よりそいサポーター』と名付け、定期的に人の集う場Tハウスを開催し、気軽に立ち寄れる場所づくりを行います。
・受講後は支部と協働し、居場所作りのキーパーソンとして、拠点などで活躍します。
・「生活クラブ埼玉の相談機能」の範囲は、地域で暮らす上での「ちょっと教えて」「困ったな」という内容について、話を聞きいっしょに考えるレベルです。

■イベント情報
日時:2024年1/16(火)10:00~15:00  1/23(火)10:00~15:30   2回連続講座
主催:エッコロ委員会
場所:埼玉本部と自宅でのリモート受講の併用
参加費:無料(昼食は各自持参ください)
参加対象:エッコロ制度加入者、たすけあい、拠点運営などに関心のある組合員、もしくは関わっている組合員、Tハウス開催を考えている方。
定 員:40人(会場20、リモート20)/定員を越えた場合抽選、抽選漏れの方にはご連絡致します。
(エッコロ福祉委員やブロック役員など、ブロックの福祉政策に関わる人も可。リモート推奨。定員外)
申込方法:申込みフォームより
申込締切:1/12(金)
1/16「傾聴講座」 講師:「彩-irodori- 村尾リエさん」㈳日本傾聴能力開発協会
1/23「相談、支援のためのコミュニケーション」講師:梅本和比己氏 ㈱チーム医療代表取締役

その他グループワークを予定しています。
問い合わせ:福祉推進部 048-424-2763     担当:大橋



 

生活クラブをはじめませんか?

42万人が選ぶ安心食材の宅配生協です

生活クラブ埼玉 公式SNSでお役立ち情報を配信中!
本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。