新型コロナウイルス感染について(2022年2月2日)
<事象>
〇2022年1月30日(日)、当生協の越谷センターに勤務する配送委託先メンバー1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
〇2022年1月31日(月)、当生協の越谷センターに勤務する職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
2名の感染経路については違うことを確認しています。
当生協では組合員の皆様と事務局の安全を最優先に考え、センターの消毒作業、濃厚接触者の対応などを行いました。
引き続き、管轄保健所、関係機関と連携を図り対応を進めてまいります。
組合員の皆様にご心配をおかけしますが、何卒、ご理解たまわりますようお願い申し上げます。
<当生協の対応>
・該当配送委託先メンバーおよび職員は出勤前検温・マスク着用・手洗い・消毒等を実施しておりました。
・濃厚接触の疑いがある者については行政の専門機関と相談し自主的に待機期間を設け対応しました。
・当該センターの施設・配送車両・機材等の消毒作業を行いました。
・組合員の皆様ならびに事務局の安全が確保できると判断し、通常通り業務を行います。
≪本件に関するお問い合わせ先≫
生活クラブ生活協同組合・埼玉
総務部 TEL048-424-2763
〇2022年1月30日(日)、当生協の越谷センターに勤務する配送委託先メンバー1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
〇2022年1月31日(月)、当生協の越谷センターに勤務する職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
2名の感染経路については違うことを確認しています。
当生協では組合員の皆様と事務局の安全を最優先に考え、センターの消毒作業、濃厚接触者の対応などを行いました。
引き続き、管轄保健所、関係機関と連携を図り対応を進めてまいります。
組合員の皆様にご心配をおかけしますが、何卒、ご理解たまわりますようお願い申し上げます。
<当生協の対応>
・該当配送委託先メンバーおよび職員は出勤前検温・マスク着用・手洗い・消毒等を実施しておりました。
・濃厚接触の疑いがある者については行政の専門機関と相談し自主的に待機期間を設け対応しました。
・当該センターの施設・配送車両・機材等の消毒作業を行いました。
・組合員の皆様ならびに事務局の安全が確保できると判断し、通常通り業務を行います。
≪本件に関するお問い合わせ先≫
生活クラブ生活協同組合・埼玉
総務部 TEL048-424-2763