2015年度 『よ~い どん!(市民事業寄付制度)』対象団体決定!
        
      
    2015年度 『よ~い どん!(市民事業寄付制度)』対象団体決定!
5月11日に審査会が行われ、2015年度「よ~い どん!(市民事業寄付制度)」寄付募集団体が決定しました。下記14団体が寄付募集を行います。
※ 2015年度の寄付者は生活クラブ埼玉の組合員限定となります。
<申込書受付順>
| 
				 新 規  | 
			
				 経 済  | 
			
				 物 質  | 
			
				 技 術  | 
			
				 1、団体名  | 
		
| 
				 2、プロジェクト紹介  | 
		||||
| 
				 3、プロジェクト目標  | 
		||||
| 
				 4、団体オフィシャルFacebook  | 
		||||
| 
				 
  | 
			
				 ●  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
			
				 1、松葉による大気調査実行委員会  | 
		
| 
				 2、私たちのゴミの処理施設から出る大気を年間総量の分かる松葉で測り、監視を続けます。  | 
		||||
| 
				 3、経済的寄付目標:70,000円  | 
		||||
| 
				 
  | 
			
				 ●  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
			
				 1、石井農園  | 
		
| 
				 2、国産大豆増産に向けコンバインを新規購入予定です。農地保全のために応援して下さい。  | 
		||||
| 
				 3、経済的寄付目標:570,000円  | 
		||||
| 
				 
  | 
			
				 ●  | 
			
				 
  | 
			
				 ◆  | 
			
				 1、HSF市民測定所・深谷  | 
		
| 
				 2、放射線測定器HSFにより、子どもの集まる場所を中心に詳細な放射線マップを作成し、これを公表します。  | 
		||||
| 
				 3、経済的寄付目標:70,000円 技術協力:HSFの測定協力。・公園放射線マップの作成、配布協力  | 
		||||
| 
				 
  | 
			
				 ●  | 
			
				 ▲  | 
			
				 ◆  | 
			
				 1、ハチドリくらぶ  | 
		
| 
				 2、生ごみリサイクルサポーターを1,000人にするための「インストラクター」を養成します。  | 
		||||
| 
				 3、経済的寄付目標:78,000円 物質的寄付:46ℓビニール袋 技術協力:一緒に活動してくれる人(インストラクター)  | 
		||||
| 
				 
  | 
			
				 ●  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
			
				 1、特定非営利法人コミュニティケアクラブ埼玉  | 
		
| 
				 2、地域にケア者を増やしたい。 参加したい人を応援したい。  | 
		||||
| 
				 3、経済的寄付目標:160,000円  | 
		||||
| 
				 ◎  | 
			
				 ●  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
			
				 1、東埼玉5市1町大気調査隊  | 
		
| 
				 2、平成28年4月草加第二工場(ガス化溶融炉)稼働前の「大気調査」にご協力ください!  | 
		||||
| 
				 3、経済的寄付目標:330,480円  | 
		||||
| 
				 ◎  | 
			
				 ●  | 
			
				 ▲  | 
			
				 ◆  | 
			
				 1、かめめ  | 
		
| 
				 2、子供が抱っこできる素適なお人形がほしいのに売ってない。ならば、作りたいのです!  | 
		||||
| 
				 3、経済的寄付目標:360,000円 物質的寄付:人形の服等の生地の寄贈 技術協力:人形製作を一緒にやってくれる方  | 
		||||
| 
				 ◎  | 
			
				 ●  | 
			
				 ▲  | 
			
				 
  | 
			
				 1、元気いきいき倶楽部“ゆうなみ”  | 
		
| 
				 2、作成中  | 
		||||
| 
				 3、経済的寄付目標:150,000円 物質的寄付:着物・帯・布・ボタン・毛糸・糸・パソコン等  | 
		||||
| 
				 4、準備中  | 
		||||
| 
				 ◎  | 
			
				 ●  | 
			
				 
  | 
			
				 ◆  | 
			
				 1、三富ライフファーム株式会社  | 
		
| 
				 2、「農に触れる機会を増やし、「遊びながら農林業に関わる」をキーワードに生産と消費の接点を作る『生きる力を取り戻す農ライフプロジェクト」  | 
		||||
| 
				 3、経済的寄付目標:600,000円 技術協力:農作業、林手入れのお手伝い  | 
		||||
| 
				 
  | 
			
				 ●  | 
			
				 
  | 
			
				 ◆  | 
			
				 1、森の測定室 滑川  | 
		
| 
				 2、3.11の原発事故で汚されてしまった東日本の放射能測定地図を一緒に作りませんか?  | 
		||||
| 
				 3、経済的寄付目標:126,000円 技術協力:同一手法の土壌採取協力  | 
		||||
| 
				 
  | 
			
				 ●  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
			
				 1、公益財団法人埼玉県生態系保護協会  | 
		
| 
				 2、「組合員様3万人×常備すべき飲料水9リットル」をまかなえる秩父の森を守ります!  | 
		||||
| 
				 3、経済的寄付目標:330,000円  | 
		||||
| 
				 
  | 
			
				 ●  | 
			
				 ▲  | 
			
				 ◆  | 
			
				 1、ワーカーズ・コレクティブ 紬  | 
		
| 
				 2、眠っている生地や毛糸、着物のご寄付と電気オーブン購入費等のご寄付をお願いします。  | 
		||||
| 
				 3、経済的寄付目標:60,000円 物質的寄付:生地、毛糸、着物 技術協力:洋裁、編み物指導、調理  | 
		||||
| 
				 
  | 
			
				 ●  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
			
				 1、特定非営利法人大人の学校  | 
		
| 
				 2、作成中  | 
		||||
| 
				 3、経済的寄付目標:70,000円  | 
		||||
| 
				 
  | 
			
				 ●  | 
			
				 
  | 
			
				 ◆  | 
			
				 1、彩の国資源循環工場と環境を考えるひろば  | 
		
| 
				 2、河川・湧水・排水の水質、放射能、サクラの花びら、水生昆虫調査をしませんか?  | 
		||||
| 
				 3、経済的寄付目標:30,000円 技術協力:各種調査、測定を一緒にしてくださる方  | 
		||||
新規:2015年度 新しく立ち上げた団体。もしくは、新しく立ち上げる団体。
経済:お金の寄付募集 物質:モノの寄付募集 技術:技術や人材の寄付募集
寄付を募るにあたり、各団体がプロジェクトを設定しています。プロジェクト達成のために経済的なものや物質的なもの、技術的なものの寄付を募ります。
金銭的な寄付は目標金額を設定し、集まった寄付の合計金額が目標金額に達すれば、集まった金額全てが団体に寄付されます。逆に、目標金額に達しない場合は寄付を受取ることができず、寄付者には集金が発生しません。
ただし、これから立ち上げる団体は目標金額達成、未達成に関わらず集まった金額を受け取ることができます。
物質や技術の寄付は、寄付者と寄付募集団体をつなぐところまで行います。その後は直接やり取りを行い、調整していただきます。
プロジェクト内容や団体の紹介については随時更新していきます。
生活クラブ埼玉の組合員には、7月中旬に広報チラシが入ります。そちらで、寄付の申請をお願いします。